場面緘黙症で、友達が欲しいけど学校で話せない・・1人で悩んでいるあなたへ

不登校

 

うちの中学3年生の娘、場面緘黙症で、ただ今絶賛不登校中です。

私は当事者・本人ではないので、彼女の心全部、痛み、苦しみ、しんどさをわかってあげられることはできないのですが、親として彼女を側で見てきて思うことを伝えられたらなと思います。

場面緘黙症というのは、不安障害の一種で極度の緊張から本人の意志と関係なく、話したくても話ができない、声がでなくなっちゃうんですよね。

小さい年齢だと、人見知り、恥ずかしがり屋さん、なんて言葉で済ませられて見過ごされてしまうことも多いです。

娘は今でも、なかなか学校へは行けず(彼女は人も怖いので💦)、先生と話すのもやっとです。

 

けれど、そんな彼女も友達が欲しい、アルバイトがしたい、勉強したいって強い気持ちを持っているようで・・・

でも、学校へ行ってもフリースクールへ行っても、その場所や人になじめず言葉も出せず・・そんな自分にイライラしたり、諦めてたり、してます。

大きな集団生活の場所である学校は、場面緘黙症の人にとってはかなり辛くてしんどい場所なんだろうなという事は容易に想像がつきます。

でも・・それは自分が私が、娘を通して場面緘黙症のことを知っているから・・・。実際は知らない人の方が多い現実・・。学校の先生だってまだまだちゃんと知らない人の方が多いんじゃないかな。

だって、娘がお世話になってた心身症専門の担当医が、小児科医でもよくわかってない人が多いって言ってましたから(-_-;)

 

分からない人には「なんでこんな簡単なことなのに」って思われちゃうこともあるよね。

話したくても声が出ないってだけで、頭や心の中ではたくさん自分の思いがあって・・・・わかってるだけに色々、葛藤するよね。

独りぼっち感は増し増しだろうと思います。

娘もよく言ってました。「どうせ1人やし・・友達おらんし・・しゃべられへんし」って(;´・ω・)

でも、友達欲しいんだよね・・楽しく笑って大好きな人(アイドルとか歌い手さんとか)のこと、同じ趣味の合う子と話したいんだよね。

友達が欲しい、人と普通に話したい、強く願ってはいるけど、場面緘黙の症状が出てしまって自分ではできない・・・自分なんてどうせ・・ってそんな娘の気持ちを感じながら、親の私にできる事って・・あるのかな・・ほんとになんにもないのかなって・・自分が情けなくなってしまうことも多々ありました💦

でもね、場面緘黙症だからって不安や緊張が強すぎて人としゃべられないからって、自分はどうせ・・なんて自分をあきらめたりすることはしないで欲しいなって思います。

 

娘が「死にたい」って言葉を口にしたことがありました。ほんとにびっくりしたし、いよいよやばいか?とか思って内心ドキドキ、ビクビクしたけど・・(-_-;)

私が親として思う気持ちは、緘黙症であろうがなかろうが生きててほしいってことで・・どんなにしんどい気持ちを抱えていても、必ず笑って過ごせる未来があるんだよってことを知って欲しいって。

 

場面緘黙症は精神医学的障害の1種と言われていて、その子たちの多くは先天的に不安になりがちな傾向があります。内向的な性格であることが多くて、これは脳の偏桃体と呼ばれる領域が過剰に刺激されることによると考えられています。決して本人に何か特別な問題があるわけではなく・・・持って生まれてきたものだから・・これはどうにも動かせないもので・・・

この症状を少しでも和らげて、社会生活の中で本人が自立していけるような周りのサポートは必要不可欠なんです。

はっきり言って、本人の、自分の努力だけでは難しいです。

 

しんどかったら「しんどい」「どーしたらいいかわかんない」「たすけて」って・・・、自分が声を出せる、手紙でもなんでも伝える手段は、方法はいくらでもあります。周りの信頼できる大人に、助けを求めていいと思うんです。

気づいてくれる人は必ずいます。

1人で悩んでドドーンっと落ち込んで、「死んじゃいたい」なんて思う必要なんて全然なくて・・・

そのサポートは親でも学校の先生でもいいんです。

専門的に医師に診てもらうことも必要だし、それで少しずつ段階ふんで、症状の改善ができてきたりします。

 

場面緘黙症がありながら学校に、教室に頑張って行ける子はすごい勇気持って、めちゃくちゃ踏ん張って行ってるんだと思います。

学校の集団生活、授業中の担任や友達とのやりとりにも問題が色々出てくることも多々あるでしょう・・休み時間もクラスで1人になることがしんどくない子、1人が好きって子ならなんとかやり過ごせることもあるかと思いますが。

けど、あまり頑張りすぎると心と身体が病んでしまう・・・それが一番心配です(-_-;)

私は、逃げてもいいと思う。てか逃げて欲しい。我慢しないで。・・わがままとか甘えてるとか言われても、自分の命を守って欲しいと思う。

まずは、自分の心と身体を守って・・・場面緘黙症の事を知ってくれる人のサポートを受けながら進んでいけるといいんじゃないかな。

 

私は、自分の娘が場面緘黙症だとわかるのに時間がかかってしまって💦めちゃくちゃなことしてたなって。

ほんとにわけがわからなくて、娘の不登校にもどうしていいのかわからなくて・・・彼女の気持ちを考える前に自分の事ばかりになってたから、ずいぶん苦しめちゃってたなぁって思います。

娘が不登校って形で、必死の抵抗してくれたから緘黙症の事も学校でのしんどさもわかってきたので・・。彼女はそんな形で自分を守ってたんでしょうね。

だから、今、娘と同じ様に緘黙症の事で悩んでたり苦しんでたりする子がいるなら、死にたいぐらいしんどい気持ちを抱えているなら、ちゃんと逃げて欲しいって思います。

うちの娘は、今、学校の通級クラスという個別で先生が対応してくれるクラスに週1か頑張って行ける時は2ぐらいで(でも、ほとんどいけない時が多いですけど💦)通ってます。

先生と1対1だし、登校も他の子達の登校時間とずらして行けるので、人が怖くて言葉の出しにくい娘にとっては通いやすい様です。クラスに行くことはできないけれど、こんな感じで学校側の支援を受けることだってできると思います(*^-^*)

友達づくり・・とまではいかないけれど、たぶん時間はかかるだろうけど(-_-;)

まずは、1つづつ自分に出来ることを増やして、自信をつけてから・・人生、長いんで、ゆっくりでいいのかなって思ってます、母は(^^;)

 

少しでも気持ちを楽にして、自分が生きやすいように生きてって欲しい。

大丈夫・・あなたや娘の人生には可能性いっぱいの未来があるから(*^-^*)

 

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。