
不登校の子を抱える親がブログを始めた理由
それまでは普通に仕事に行って(フルタイム勤務)普通に母親してて、保育園・小学校へと子供たちの成長を楽しみに子育ても頑張っていた・・普通のどこにでもある...
ここにブログアーカイブページの説明文が入ります。フォントサイズ、フォント色、ドロップシャドウの設定が可能です。
それまでは普通に仕事に行って(フルタイム勤務)普通に母親してて、保育園・小学校へと子供たちの成長を楽しみに子育ても頑張っていた・・普通のどこにでもある...
最近、娘がアルバイトを見つけてきて(2社目)・・・見事に面接で合格!!聞いた私はひっくり返りそうなぐらいびっくりしました! 実は、今回のバイト先が決ま...
娘が不登校になりかけたのが小学校3年生の夏休み・・・それから本格的に学校へ行けなくなった、行かなくなったのが小学校5年生でした💦 当時...
自分史上最大の出来事だった我が娘の不登校・・・ 色々な感情に振り回され、泣いたり怒ったりしながら自信を無くして、情けなくなって・・・もうどうしようもな...
春は別れと出逢いの季節であるって有名な言葉がありますが・・・ 最近、この言葉を実感することが続いています。 長年、うちで働いてくれていた指導員の子がこ...
KinKi Kidsの「Next to you」という曲に ♪振り返るのが怖くて 未来の方へ逃げ続けた・・・♪という歌詞があります。 このフレーズを初...
今回の娘のスクーリング時間は1日がかり 朝11:00〜15:30まで・・・・さて、空き時間はどうしようかな。 色々考えて・・娘の学校近くからバスに乗っ...
娘のスクーリング送迎で京都市内へ・・・前日の大雪で道路周辺にはまだまだ雪が残っている状態でしたが、車が少なく目的地までスムーズに到着。 空は青かった!...
娘、2022年最後となるスクーリングへ行きました。私はもちろん、付き添い&送迎係^^; スクーリングに行く前日は、大体いつも決まって気持ちが崩れて機嫌...
私がパワーストーンに深く関わるようになってのは娘が不登校になった頃・・・私の妹がネットショップをしていて、取り扱っていたのがパワーストーンのブレスレッ...