子どもが不登校になったら親は仕事を辞める?辞めない?負担を減らす働き方を考えてみる

かんもくガール

働き方改革?自分と我が子の為に働き方を変えるか、変えずに行くか。母は自分の負担が大きくならないように考えて行動。

娘が不登校になってからは毎日が戦いの連続でした。まだ娘を丸ごと受け止め切れていねい自分との戦いでもありました。ただひたすら、毎日、今日は行けるのか?どうしたら娘を学校へ向かわせられるのか?朝、娘を起こすところから始まります。自分もフルタイムで働いていて朝が来たら出勤しないといけない。(1つ下に息子もいました。当時小学2年生)

布団から出てくるまでの声かけ、手を引っ張って起こす。起きてからの準備、朝ごはん・・・なかなか動かない、泣く娘を無理やり出そうとする私💦自分の仕事へ行くまでの準備もあります。

とにかく時間がない!!

学校まで送っていく道々も焦ってばかりいて娘に合わせてあげることができなかった。時間にも心にも本当に余裕がありませんでした💦

少しずつ自分の身体も心も疲れて壊れかけてきた^^;あの頃水分無理をしていました。多分、その無理は自分自身だけじゃやなくて娘にもいってたと思う。

「仕事、辞めようかな」と考えました。けど、その頃うちは経済的にもギリギリで・・・でも娘も放っておけない💦

でも・・・当時の夫と話をして、私は働く日数と時間を短くしてフルタイムからパート勤務に変えました。経済的に厳しくはなりましたが、少しの時間と心の余裕ができました。娘のためのサポートする時間も増えて、一緒に付き添ったり朝の時間ができて、自分の気持ちがほんの少し楽になったのを覚えています。

もしあのまま・・・フルタイムのままだったら今以上に娘を放置したままの生活が続いていたと思います。そして、罪悪感でいっぱいの自分との戦いに疲れ果てていたかと・・・。

元夫はあまり協力的ではなかったですが、仕事は真面目に頑張ってくれていました・・・(⌒-⌒; )

色々あったけれど、あの時パートタイムに働き方をシフトして、私自身は救われたかも・・と思っています。家庭の事情はそれぞれあるかと思うけれど、まずは自分自身が壊れてしまうのは避けて欲しいなと。

夫婦で話し合える家はしっかり話し合い、協力体制を組み、できるだけ負担が一方だけに偏らないようになればいいなと思います、(特に母)

シングルの方は本当に難しい、厳しい部分もあるかと思いますが・・私の知ってる人は働く時間を調整したりして頑張っていました。祖父母を頼れるなら頼ったらいいと思います。

まずはそばにいる人の負担が大きくなりすぎない様にすること・・・それが子どもたちのためにもなるのだと、私は強く思うのです。

 

 

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。